コスパ最強!本格コーヒーミルデロンギKG364J

アイテム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コスパ最強!本格コーヒーミルデロンギKG364J

 

みなさんはコーヒーを飲む前に自分で豆を挽いていますか?

粉を買ってきていますか?

 

 

私はコーヒーを始めたばかりの頃はコーヒー屋さんであらかじめ豆を挽いてもらっていました。

 

コーヒーを飲む前に豆を挽いた方が香りもいいし、豆の方が粉の状態に比べて劣化が遅いというのも知っていたし、コーヒーミルは欲しかったのですが

 

コーヒーミルを買って結局あんまり使わずに飽きてしまったらどうしようという気持ちがあり、なかなか踏み出せずにいました。

 

 

今回はコーヒーミルを買いたいけど、あまり高いものは躊躇してしまう、けど機能的にも長く使えるものがいいという人に向けてミルを紹介していこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

コーヒーミルの方式

コーヒーミルには大きく分けて3つの方式があります。

 

プロペラ式

プロペラ状の刃が回転して、豆を細かくする方式です。

ミキサーみたいなものだと思ってください。

3種類の中では一番安く買うことができます。

カット式

鋭い溝が刻まれた円盤が回転して、そこを豆が通過する際に刻むという方式です。

 

お店やプロの多くがこの方式を使っています。

 

その中でも特に有名な機種がこちら

3種類の中では一番高価なものです

 

臼式

溝が彫られた臼で回しながら豆をつぶす方式です。

コニカル式とも言います

 

手挽きのものなんかはこの方式に入ります。

 

 

ではこの3種類の中ではどの方式がいいのでしょうか

 

スポンサーリンク

毎回同じ粗さで挽けるものがいい

 

ミキサーのようなプロペラ式は、プロペラを回している時間によって豆の粗さを調節するような仕組みであるために毎回すべての豆を同じ粗さにするというのはほぼ不可能です

 

そうなってくるとカット式か臼式になってくるわけですが

 

有名なのがナイスカットミル

でもめちゃくちゃ高い

 

 

デロンギKG364J

この機種はそんなに高くなくて、機能も十分です!

 

 

これは臼式(コニカル式)なので、一定の粗さで豆を挽くことができます。

 

豆の粗さですが、ナイスカットミルは極細挽きができないのに対し、デロンギ○○は極細挽きに対応しています!

これならエスプレッソや、マキネッタでもコーヒーを淹れることができますね!

 

さらに他のものに比べて回転しているときの音が小さいということもいい点です!

ナイスカットミルなんかもある程度回転音が出るのですが、デロンギのこの機種は静音設計なのか、音が非常に小さいです!

 

これなら夜に使っても問題なさそうです。

 

低速回転のモーターで豆を挽くときの摩擦熱を最小限に抑えているために、コーヒーの香りや風味が飛んでしまうのが最小限に抑えられるというのもいい点ですね。

 

ちなみに、粒度は14段階で調節することが可能です。

 

 

私も愛用しています。

 

デロンギKG364Jの惜しい点

この機種のちょっと惜しい点ですが、豆を挽くと臼の中に粉が少し残ってしまいます。

最初に豆の量を調節して投入すると、粉が残った分少なくなってしまうので、一度臼の中の粉をブラシで出してあげなければなりません。

フタ等を開けるのはすぐできるのですが、やっぱり毎回外して粉をかき出すのはちょっとめんどくさいです

 

 

 

私みたいにそれに慣れてしまえばルーティーンなのでなんてことはないんですけどね

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか

 

今回はコーヒーミルの中でも、高価すぎず、機能も一通りそろっているコスパのいいものを紹介しました。

なんならナイスカットミルと比べて極細引きができるのは強みですね

 

 

やっぱり粉で買ってくるよりも、飲む前に家で豆を挽いた方が、香りもいいし、その作業自体もなんだか楽しいし、QOLが上がります!

 

 

みなさんもコーヒーミルを手に入れて

コーヒーライフをより豊かにしましょう。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました