すのこエフェクターボード!100均のアイテムで作る、お手軽ボード

ベース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

すのこエフェクターボード!100均のアイテムで作る、お手軽ボード

 

みなさん

こんにちは

 

スタジオやライブの際の

エフェクターの落ち運びはどうしていますか??

 

エフェクターの数が増えてくると持ち運びだったり、セッティングを早くするためにエフェクターボードを作りたくなりますよね?(見た目も映えますし)

 

 

エフェクターボードというと、黒い箱にエフェクターを入れるのがよくあるタイプだと思います。

 

しかし、エフェクターの数が3,4個で小さい箱型ボードを別で持ち歩くというのは単純に荷物が増えてしまって、片手がふさがってしまいます。

 

 

今回は100均のアイテムを活用して持ち運びに便利な小さめのボードの作り方を紹介していこうと思います。

 

スポンサーリンク

エフェクターボードのタイプ

エフェクターボードといわれてぱっと思いつくものには2種類あります。

 

まずはよくある箱型のタイプ

 

 

これはよく目にするものだと思います。

 

僕もエフェクターの数が多いときはこのタイプにボードを組んでいます。

 

大概は重くて手で運ぶのが大変なので、カートに括り付けて持ち運んでいるので、大荷物になってしまいます。

 

箱が固いのでエフェクターを守るという意味では非常に優秀です。

 

 

 

次に紹介するのがすのこ型ボード

ペダルトレインが有名です。

 

 

 

こういったタイプの利点ですが

箱タイプのボードではパッチケーブルや電源ケーブルを裏から通して繋げるといったことや、パワーサプライを裏側に配置することはできませんが、すのこ型を使うとそれらが可能になります。これができるとスペースを広く使うことができるようになり小さいボードで多くのエフェクターをつなげることが可能になり、非常に便利です。

 

 

以上のような2種類がボードとして主に挙げられますが、エフェクターの数をそんなに持ち運ばないときはすのこ型のボードを利用することが多いです。

 

 

しかし、市販のすのこ型ボードは

 

小さいものでも結構お値段がします…

 

 

 

そんな時に100均を活用して簡単なすのこボードを作ってみましょう!

 

スポンサーリンク

材料

まず用意するのはは100均で売っているすのこ

大きさや形は自分が好きなものを選んでください。

すのこ

 

私の場合は小さめのものを選ぶことによって、ベースのギグバックに直接入れることができるようになっています。

 

次にマジックテープです。

これも、すのこの板の幅を考慮してどの大きさのものを買うのかを決めましょう。

マジックテープ

 

 

これが用意できたらあとは簡単です!

 

組み立て

ここからはすのこにマジックテープを貼っていくだけになります。

 

 

この前に、もし木の色が気になるようでしたら黒スプレーなどで黒く染めてから貼るのもいいかもしれませんね。

 

私は全く気にならないのでそのまま張り付けています。

すのこボード

ちなみに、すのこの端っこはギグバックにピッタリ入れるために切ってしまいました。

 

 

はい、ここまで貼れたらボード自体は完成になります。

 

後は、組み込みたいエフェクターにマジックデープの固いほうを貼り付けていきます。

エフェクター マジックテープ

 

これでボードにエフェクターをのせても張り付くので落ちません。

 

どんな形で乗せるかを決めたら、パッチケーブルや電源の配線をどうするのかを考えていきますが、ここでこのすのこボードの利点を活用することができます。

 

 

一般的な箱タイプのボードだと、この時にパッチケーブルや電源ケーブルを下側に配線することができないので、ボードの見栄えがケーブルだらけになりますし、配線が少し雑な感じになってしまうことが多いかと思います。

 

そんなとき、このすのこボードですとこんな感じですのこの木の間からケーブルを下に通すことが可能になります。

 

こうするとケーブルが上に出てこないので見栄えもきれいですし、ケーブルが邪魔をしない分スペースを有効活用することができます。

 

 

まとめ

そんなにたくさんエフェクターを使用しない場合は特に持ち運びも便利ですし、小規模なライブだったり、スタジオにはこのボードで演奏することが多いです。

 

そんなに必要ないのに大きな箱型のボードを持っていくと重いし、荷物にもなって大変ですしね…。

 

以上、100均のアイテムだけで作れるすのこボードの紹介でした!

是非これを参考にして、楽にエフェクターを持ち運びましょう!

 

ちなみに100均のすのこはとても軽いので、市販のものよりも多少楽に持ち運べると思います!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました